家計の中で、何気に費用としてかさばっているのがスマホ代を中心とした通信費という人は多いのではないでしょうか?ここでは少しでもスマホ代を抑える方法をいくつか紹介をしていきます。
端末を一括1円で購入する
スマホ代は基本的には、「通信料 + 通話料 + 端末代金 + オプション代」から成り立っています。
スマホキャリアのテレビCMとかでよく目にする○○円とかいう金額は、通信料のみを表示しているケースが大半で、実際に申込をしようとする段階で、別途で端末代金が発生するという事実に気づかされてガッカリしたという人もいるのではないでしょうか?
そういう私も過去にこの経験をしたことがあります。。
オプション代に関しては、不必要に加入しないことを心掛けておけばいいのですが、端末代に関しては購入する場合はどうしても費用として発生してしまいます。
スマホ乗り換え.com経由で申込をした場合、この端末代が1円で購入することが出来る方法があります。

Redmi note 9Tという2021年に発売された機種を、新規契約・もしくは他社からの乗り換え(MNP)をすることで、1円で購入することが可能になります。
つまりは「一括1円」での購入ということです。一括1円で購入したあとは、機種代金は発生しませんので、あとは毎月「通信料」を支払っていく形になります。
プランの見直し
ソフトバンクには「メリハリ無制限」、「ミニフィットプラン+」、「スマホデビュープラン」の3つのプランがあります。
あまり、データ量を使わないという人は「ミニフィットプラン」に切り替える方法もありますが、「メリハリ無制限」プランでも月間で3GB以下に抑えられた場合は「勝手に割引」が適用されて月額▲1,650円の値引きが自動適用されます。
家族割や、おうち割も適用のある人は、以下のような金額にすることも可能です。
メリハリ無制限プラン:7,238円
家族割:▲1,210円
おうち割:▲1,100円
勝手に割引:▲1,620円
合計:3,278円
ミニフィットプラン+の場合、データ使用量に応じて月額料金は以下のように変わってきます。
~1GBの場合:基本料金3,278円、割引後料金2,178円
~2GBの場合:基本料金4,378円、割引後料金3,278円
~3GBの場合:基本料金5,478円、割引後料金4,378円
※割引とは「おうち割」のことを指します。
割引の内容によっては、ミニフィットプラン+よりもメリハリ無制限の方が安くなるケースがありますので、ご自身に適用される割引プランも含めて見直しをすることをお勧めします。
↓プラン料金の相談はこちら