携帯キャリア4社(ソフトバンク、ドコモ、au、楽天モバイル)で、2023年5月24日より「MNPワンストップ方式」が導入されました。

格安スマホ会社もMNPワンストップ方式を導入していく流れとなっています。

そもそもMNPワンストップってなに?という方のために、「MNPワンストップ方式」の詳しい内容やメリット・デメリット、具体的な手続き方法などを解説していきます!

「ソフトバンクデビュー割」受付中!

ソフトバンク2023年~2024年の学割「ソフトバンクデビュー割」12/1(金)受付開始!

スマホ大特価セール!一括1円もアリ!

ソフトバンクスマホがお得!スマホ乗り換えドットコム「スマホセール」

MNPワンストップ方式とは?

「MNPワンストップ方式」とは、携帯会社を乗り換える時に「MNP予約番号」の発行手続きが不要になる仕組みのことです。

これまでの乗り換え(MNP)手続きは「ツーストップ方式」と呼ばれ、①移転元の会社でMNP予約番号を発行 ⇒ ②新しい会社で乗り換え手続き、という2回の手続きが必要でしたが、「ワンストップ方式」では1回の手続きで完結します。

「ワンストップ方式」のイメージ

MNP予約番号の発行は、申込み方法が分かりづらいうえに、会社によっては発行されるまで数日待たされる事もあり、何かと面倒でしたが、MNPワンストップ方式であれば携帯会社を乗り換える手間が大幅に軽減されます。

乗り換えMNP/MNP予約番号って何?

乗り換え(MNP)とは、携帯電話番号をそのまま変えずに、別の携帯会社へ変更する手続きのことです。

MNP予約番号は現在利用中の携帯会社が発行する番号で、新しい携帯会社と契約する際にMNP予約番号を登録すると電話番号を引き継げる、という仕組みです。

総務省が導入した新制度

総務省はこれまで「モバイル市場の公正な競争環境の整備」をはかるため、料金プランの見直しや、キャリアメール持ち運び制度の導入など、様々な施策を進めてきました。

「ワンストップ方式」も、その施策の一環として導入されました。手続きを簡素化することで、より手軽に携帯会社を変更することが可能になります。

MNPワンストップはオンライン手続き限定

MNPワンストップ方式は、オンラインショップでのみ利用可能です。街のショップ店舗で乗り換える時は、これまで通りMNP予約番号の発行が必要となります。

このワンストップ方式の取り組みは全通信事業社に対しての要請で、店舗を持たない格安スマホ事業者も対象です。そのため、不公平がないようにどの事業者でも実施可能なオンラインでの対応に限定しています。

MNPワンストップ方式の仕組み

MNP予約番号が不要になる理由

MNPワンストップ方式では、MNP予約番号の取得が不要になりますが、実際にMNP予約番号が無くなるわけではありません

どういうことかというと、ユーザーの代わりに携帯会社がシステム上でMNP予約番号を取得しているのです。

といっても、もちろん勝手に情報を取得されるわけではありません。現在利用中の携帯会社から転出(解約)するにあたっての、いくつかの確認事項に同意するとMNP予約番号が取得される、という仕組みになっています。

では、具体的な手続きの流れを見てみましょう。

MNPワンストップでの乗り換えMNP手順

MNPワンストップ方式を使って乗り換え(MNP)をする手順を解説していきます。

1. 必要書類を準備する

以下を用意しましょう。

  • ご本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
  • クレジットカードまたは銀行口座(通帳、キャッシュカード)月々の料金支払いの登録用

MNP予約番号の取得は必要ありません。

2. 乗り換えMNPの手続きをする

乗り換え先の新しい携帯会社のオンラインショップでMNP手続きをしましょう。携帯会社によって申込み画面の内容は異なりますが、大まかな流れは基本的に同じです。

MNPワンストップ手続きの流れ

「MNPワンストップ方式」手続きの流れ

すでに自分でMNP予約番号を取得している場合は、その番号を使ってMNP手続きすることもできます。オンラインショップの申込画面で「MNP番号を取得済み」と選択すると入力画面が表示されます。その場合、上図②③の作業は不要です。

現在の携帯会社のマイページでは、MNP転出(解約)に関する説明や確認事項が表示されるので、しっかり確認した上で問題なければ同意をしましょう。

MNPワンストップのメリット

乗り換えMNPの手続きが簡単になる

従来の乗り換えMNP手続きでは、移転元と移転先それぞれで手続きが必要でしたが、MNPワンストップ方式なら、移転先での手続きのみで完了できます。

MNP予約番号は各携帯会社のウェブサイト(マイページ)から取得できますが、番号を取得するまでに、移転理由の確認やアンケート、自社サービスの紹介などが間に挟まるので、ちょっと分かりづらくなっています。大手の会社であればコールセンターや店舗でも取得できますが、これも時間がかかります。

そういった面倒な作業がなくなるだけで、かなりのメリットと言えるでしょう。

MNP予約番号の期限切れを防止できる

MNP予約番号には「発行日から14日間」という有効期限があります。先に予約番号だけ取得したけど、いざ乗り換えようとしたら期限切れだった、なんて経験がある方もいるのではないでしょうか。

その点、MNPワンストップ方式なら乗り換え手続きと同時にMNP予約番号が自動的に発行されるので、期限切れになる心配はありません。

MNPワンストップのデメリット・注意点

オンラインショップでしか使えない

2023年5月24日時点では、MNPワンストップ方式はオンラインショップでのみ利用可能となっています。

街のショップ店舗などでは利用できないので、店舗で手続きする場合はこれまで通り自分でMNP予約番号を取得しなければなりません。

ワンストップ未対応の会社では使えない

移転元、移転先の両方がMNPワンストップに対応していないと、MNPワンストップ方式は利用できません

2023年5月24日時点で、大手4社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天)は導入済みですが、格安スマホ会社では、準備が整い次第、順次対応という形になっています。

MNPワンストップ対応可能な会社(2023年5月24日時点)

  • ドコモ、ahamo
  • au、UQ mobile、povo
  • ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO
  • 楽天モバイル
  • 日本通信

MNPワンストップを導入するにはシステムの整備など、色々と調整が必要なので、すべての携帯会社で利用可能になるには少し時間がかかりそうです。

転出時の確認事項に注意

他の携帯会社に乗り換えるとなると、残債があるのか、利用中のサービスが継続できるか、など色々と心配な点もあるかと思います。

MNPワンストップ方式では必要な注意事項はきちんと説明されるので、同意した上で手続きを進められますが、個別の細かい内容までは確認できません

しっかり確認してから乗り換えたい、という方は事前に契約中の携帯会社に確認するようにしましょう。

まとめ

「MNPワンストップ方式」について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

ざっくりまとめると「MNPワンストップ方式」とは・・・

  • 乗り換えMNP時にMNP予約番号の発行手続きが不要になる仕組みのこと
  • 総務省が乗り換えMNPの活性化を目的に導入
  • オンラインショップでのみ利用可能(店舗では使えない)
  • 格安スマホでは、まだ利用できない会社もある

となります。

携帯会社を乗り換える手間が減るのは大歓迎ですね!

とはいえ、ネットでの手続きに不安がある方は、ムリせずに、これまで通りショップ店舗でお手続きすることをおすすめします。

それではまた!